BLOGブログ
8/8/2021
チェンジリンスをしましょう!
こんにちは!
「チェンジリンス」って言葉、聞いたことないですか?
たぶん聞きなじみのない言葉だと思いますが
シャンプーの後のトリートメントをやるにあたってやった方がいい、
重要な作業なんです
【チェンジリンスとは?】
チェンジリンスとは、お湯に溶けたトリートメントを髪に何度もかけて
あげることで、髪全体にトリートメントをゆきわたらせて効果を高める
テクニックです。髪の表面積は畳3枚分物広さになるので、トリートメ
ントを普通に使用すると髪に均一につけるのは難しいのですが、
トリートメントがお湯に溶けて乳化していると、均一になじみやすくなり、
髪にツヤを与えるとともに、トリートメント効果が一層高まります
【ご家庭でのチェンジリンスのやりかた】
1:まずは通常通りシャンプーをして水気を切ってから、毛先を中心に髪に
もみ込むようにトリートメントをつけます
2:洗面器の中にお湯をためて、トリートメントがついた髪を浸します。
3:お湯に浸かりきらない部分は、手でトリートメントが溶けたお湯をかけながら、
手ぐしで髪にお湯を染み込ませるようにします。
4:最後にシャワーで流して終了です。
どうでしょうか!少し手間はかかりますがそんなに難しくないと思います^^
ただこれをやるにあたって、注意が必要なのが「頭皮についても問題ないトリートメント」
であることです。市販の普通のトリートメントでやると、かゆみの原因になる可能性
があります。
私がオススメするのは【コタ アイケア トリートメント】です。頭皮と髪の毛に優しい
トリートメントなので、チェンジリンスをやるには問題ありません。
トリートメントの効果を高めるために、「チェンジリンス」。是非やってみてください!
「チェンジリンス」って言葉、聞いたことないですか?
たぶん聞きなじみのない言葉だと思いますが
シャンプーの後のトリートメントをやるにあたってやった方がいい、
重要な作業なんです
【チェンジリンスとは?】
チェンジリンスとは、お湯に溶けたトリートメントを髪に何度もかけて
あげることで、髪全体にトリートメントをゆきわたらせて効果を高める
テクニックです。髪の表面積は畳3枚分物広さになるので、トリートメ
ントを普通に使用すると髪に均一につけるのは難しいのですが、
トリートメントがお湯に溶けて乳化していると、均一になじみやすくなり、
髪にツヤを与えるとともに、トリートメント効果が一層高まります
【ご家庭でのチェンジリンスのやりかた】
1:まずは通常通りシャンプーをして水気を切ってから、毛先を中心に髪に
もみ込むようにトリートメントをつけます
2:洗面器の中にお湯をためて、トリートメントがついた髪を浸します。
3:お湯に浸かりきらない部分は、手でトリートメントが溶けたお湯をかけながら、
手ぐしで髪にお湯を染み込ませるようにします。
4:最後にシャワーで流して終了です。
どうでしょうか!少し手間はかかりますがそんなに難しくないと思います^^
ただこれをやるにあたって、注意が必要なのが「頭皮についても問題ないトリートメント」
であることです。市販の普通のトリートメントでやると、かゆみの原因になる可能性
があります。
私がオススメするのは【コタ アイケア トリートメント】です。頭皮と髪の毛に優しい
トリートメントなので、チェンジリンスをやるには問題ありません。
トリートメントの効果を高めるために、「チェンジリンス」。是非やってみてください!
- ARCHIVE月別記事
- 2024.6
- 2023.12
- 2023.8
- 2023.4
- 2023.2
- 2022.10
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10