BLOGブログ
1/22/2022
美容師がヘアケアをオススメする三つの理由
こんにちは、大野です
女性の方だと特に、美容室に行くとほぼ必ずヘアケアをオススメされますよね。
それには「三つの理由」があります
ひとつめの理由は、「美しい髪を保つため」
ふたつめの理由は、「カラーやパーマ等の施術が出来るようにするため」
みっつめの理由は、「色持ち、カールの持ちを長くするため」です
早速それぞれの理由を説明していきましょう!
・ひとつめの理由、「美しい髪を保つため」
ヘアケアにおいて最も重要なことは、美しい髪を保つためにあります。
パサついた髪や、絡まって梳かされていない髪を見て、美しいな...とは思いませんよね。
先日、4年ほど大事に履いていたブーツが壊れてしまい、これはさすがに「味」では
通せないな・・・と思ったので新しいブーツを買いに久々に渋谷の街へ出かけました。
やはり若者の街、渋谷なので青や赤、はたまた紫色など派手な髪色をしている人や個性
あるファッションをしている人が沢山歩いています。
皆おしゃれだな〜と感心しながら歩いていると、少し気になる人を発見しました。
ファーが付いているおしゃれなコートを羽織っていて、すらっとしたパンツを履き、
少し厚底のブーツを履いているオシャレさんです。
服装は本当にオシャレさんです。オシャレなんだけども.....髪の毛のパサつきが
すごく気になってしまいました。
乾燥と静電気の影響で髪がパサパサと逆立ち、あまり美しいとはいえない見た目に。
勿体ないですよね。髪と服装が整ってこそオシャレに見せることが出来ると
私達は考えています
だからこそ、普段のヘアケアで髪のダメージを防ぎ、美しい髪を保つために、
ヘアケアをおススメしています。
・ふたつめの理由、「カラーやパーマの施術が出来るようにするため」。
これはどういう事かというと、例えば
「前回はカラーをしました。何もヘアケアをしていなくて、クシが通らないくらい髪の毛が傷んでるけど、パーマかけてください!」
「前回はカラーをしました。普段ヘアケアしていて、ダメージが最小限に抑えられています。クシがちゃんと通る髪なのでパーマをかけてください!」
どっちのほうがパーマがかかりやすそうですか?
後者の方がかかりやすそうな気がしませんか!
髪の毛のダメージが少なければ少ないほど、出来るメニューの選択肢が増えます。
・「カラーやパーマの持ちを良くする為」
カラーやパーマをした後、しばらく経つとカラーの色味が抜けたり、
パーマのカールが取れてしまうことありますよね
カラーが落ちたりパーマが無くなってしまうのを防ぐために、ヘアケアが必要になります
なぜそうなってしまうのかをそれぞれの事例に分けて説明します
【カラーの色味が抜けてしまう原因】
主な原因は、紫外線です。
本や服などを日がよく当たる場所にずっと置いておくと、色あせることがありませんか?
それと同じ現象が髪にも起こります。
特に夏場は汗と紫外線によってカラーの色味が抜けやすいです
【パーマが取れてしまう原因】
主な原因は、シャンプー剤の誤った選定にあります。
石油系といった洗浄力が強いシャンプー剤を使用すると、
髪のダメージが進行しパーマがとれやすくなってしまいます。
{まとめ]
・「髪を美しくするため」、「カラーやパーマをするため」「カラーやパーマの持ちを良くするため」にヘアケアをする必要がある
具体的にどんなヘアケアをしたらいいのか、それを書くと長くなってしまうので一旦この辺で!
なぜダメージしてしまうのか、それに対する正しいヘアケア知識を知りましょう!
女性の方だと特に、美容室に行くとほぼ必ずヘアケアをオススメされますよね。
それには「三つの理由」があります
ひとつめの理由は、「美しい髪を保つため」
ふたつめの理由は、「カラーやパーマ等の施術が出来るようにするため」
みっつめの理由は、「色持ち、カールの持ちを長くするため」です
早速それぞれの理由を説明していきましょう!
・ひとつめの理由、「美しい髪を保つため」
ヘアケアにおいて最も重要なことは、美しい髪を保つためにあります。
パサついた髪や、絡まって梳かされていない髪を見て、美しいな...とは思いませんよね。
先日、4年ほど大事に履いていたブーツが壊れてしまい、これはさすがに「味」では
通せないな・・・と思ったので新しいブーツを買いに久々に渋谷の街へ出かけました。
やはり若者の街、渋谷なので青や赤、はたまた紫色など派手な髪色をしている人や個性
あるファッションをしている人が沢山歩いています。
皆おしゃれだな〜と感心しながら歩いていると、少し気になる人を発見しました。
ファーが付いているおしゃれなコートを羽織っていて、すらっとしたパンツを履き、
少し厚底のブーツを履いているオシャレさんです。
服装は本当にオシャレさんです。オシャレなんだけども.....髪の毛のパサつきが
すごく気になってしまいました。
乾燥と静電気の影響で髪がパサパサと逆立ち、あまり美しいとはいえない見た目に。
勿体ないですよね。髪と服装が整ってこそオシャレに見せることが出来ると
私達は考えています
だからこそ、普段のヘアケアで髪のダメージを防ぎ、美しい髪を保つために、
ヘアケアをおススメしています。
・ふたつめの理由、「カラーやパーマの施術が出来るようにするため」。
これはどういう事かというと、例えば
「前回はカラーをしました。何もヘアケアをしていなくて、クシが通らないくらい髪の毛が傷んでるけど、パーマかけてください!」
「前回はカラーをしました。普段ヘアケアしていて、ダメージが最小限に抑えられています。クシがちゃんと通る髪なのでパーマをかけてください!」
どっちのほうがパーマがかかりやすそうですか?
後者の方がかかりやすそうな気がしませんか!
髪の毛のダメージが少なければ少ないほど、出来るメニューの選択肢が増えます。
・「カラーやパーマの持ちを良くする為」
カラーやパーマをした後、しばらく経つとカラーの色味が抜けたり、
パーマのカールが取れてしまうことありますよね
カラーが落ちたりパーマが無くなってしまうのを防ぐために、ヘアケアが必要になります
なぜそうなってしまうのかをそれぞれの事例に分けて説明します
【カラーの色味が抜けてしまう原因】
主な原因は、紫外線です。
本や服などを日がよく当たる場所にずっと置いておくと、色あせることがありませんか?
それと同じ現象が髪にも起こります。
特に夏場は汗と紫外線によってカラーの色味が抜けやすいです
【パーマが取れてしまう原因】
主な原因は、シャンプー剤の誤った選定にあります。
石油系といった洗浄力が強いシャンプー剤を使用すると、
髪のダメージが進行しパーマがとれやすくなってしまいます。
{まとめ]
・「髪を美しくするため」、「カラーやパーマをするため」「カラーやパーマの持ちを良くするため」にヘアケアをする必要がある
具体的にどんなヘアケアをしたらいいのか、それを書くと長くなってしまうので一旦この辺で!
なぜダメージしてしまうのか、それに対する正しいヘアケア知識を知りましょう!
- ARCHIVE月別記事
- 2024.6
- 2023.12
- 2023.8
- 2023.4
- 2023.2
- 2022.10
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8
- 2017.7
- 2017.6
- 2017.5
- 2017.4
- 2017.3
- 2017.2
- 2017.1
- 2016.12
- 2016.11
- 2016.10